
今回は、2017年から愛用してきたPanasonicのラムダッシュ(品番:ES-CSV6Q)のバッテリー交換方法について紹介します。
ある日、ラムダッシュが動かなく…
最近、充電してもすぐに電池が切れてしまうトラブルに悩まされていました。しかし、調べてみるとAmazonで互換バッテリーが簡単に手に入ることがわかりました。この記事では、バッテリー交換の手順を写真付きでわかりやすく説明します。
ラムダッシュのバッテリー交換に必要なもの
互換バッテリー
ESLV9XL2507
プラスドライバー
ベッセル ドライバーセットなどがあれば大丈夫です。
バッテリー交換の手順
1. 本体の裏側下面にあるネジをプラスドライバーで外します。

2. ネジを外した後、カバーを外します。スライドすると外れます。

3. 先ほどのカバーを外した後に上方向に引き上げます。爪で引っかかっていますので、折らないように注意してください。

4.ネジ6個を取り外します。

5.ネジを取り外すとバッテリーが現れます。

6.Amazonで購入した互換バッテリーを、元のバッテリーと同じように接続します。普通の電池交換と大きくは変わりませんが、プラスとマイナスを間違わないように取り付けてください。

6. 取り外したカバーを元に戻し、ネジを締め直します。
7.シェーバーを充電して動作確認を行いましょう。無事に動作すれば、バッテリー交換は完了です!
替刃を購入すれば切れ味も新品同様になります!
互換機種

バッテリー ESLV9XL2507 互換機種 (ネット情報なので自己責任でお願いします)
ES-GA21 / ES-LA10 / ES-LA12 / ES-LA30 / ES-LA50 / ES-LA52 / ES-LA70 / ES-LA72 / ES-LA82 / ES-LA90 / ES-LA92 / ES8232 / ES8237 / ES8238 / ES8045 / ES8046 / ES8992 / ES8171 / ES8175 / ES8195 / ES8196 / ES8111 / ES8115 / ES8119 / ES8085 / ES8086 / ES8088
まとめ
Panasonicラムダッシュ(ES-CSV6Q)のバッテリー交換は、簡単な工具があれば自宅でも行えます。バッテリーの劣化でお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント