セカンドテーブルって?
セカンドテーブルとは運転席と2列目のシートの間に設置するテーブルのことです。
赤丸の部分にテーブルを設置します。
旅行などでちょっとした軽食を食べる時やティッシュの置き場所になったり、一度使い始めると戻れなくなります!
自分で作るからアレンジもしやすいし、気軽に仕様変更ができたりするのでDIYで作るのがおススメです!良かったら参考にしてみてください。
材料
・ランバーコア合板
多くのホームセンターで販売されており、人気の木材です。
加工がしやすく頑丈な合板で、比較的安く購入することができます。
パイン材もお洒落で使いやすい木材なのでおススメです。
道具
・タッカー
タッカーは針を木などに打ち込む道具です。今回は、マジックテープを取り付ける時に使いました。
>>>こちらから購入できます
・ジグソー
ホームセンターでカットサービスを利用するのも良いですが、ジグソーがあると気軽に木を切断できるようになるのでお勧めです!
>>>こちらから購入できます
・自由錐
電動ドリル、ボール盤に取り付けてコンパスのように刃が回転し、切り口がとても綺麗に穴あけが出来ます。
今回はカップホルダーを取り付ける穴を作るために使用しました。
>>>こちらから購入できます
寸法
塗装
水性ウレタンニスを購入しました。
油性も検討しましたが、臭いがキツいのと洗浄も大変なので水性を選びました。
一缶あれば重ね塗りしても十分足ります。
普通の刷毛で塗ると時間がかかり色ムラも発生しやすいですが
ワンタッチコテバケを使うことで、かなり楽に塗ることができました。
塗料をためておくコテバケは使い捨てで十分です。
取り付け
ボルト止め等は使い勝手が悪くなりそうだったので、マジックテープをセカンドテーブルに貼り付けて内張とくっつけています。
アレンジ
カップホルダー
セリアに売っている、アウトドア用のコップの取っ手を外すことで、ちょうどよいカップホルダーにすることができます。
先ほど紹介した自由錐で穴をあけて差し込みます。
足元ライト
COB テープライトLEDを使用することで、足元を照らすことができます。
少し電気の知識は必要ですが、お洒落になります。
常時電源から取ればエンジンが掛かっていなくても携帯の充電とかが可能になります!
※消し忘れによるバッテリー上がりに気を付けてください。
まとめ
セカンドテーブルの作り方やアレンジ方法などを紹介しました。
冒頭でも話しましたが、自分で作ることでアイデア次第では市販品以上の満足を得ることができます。
足元ライトは後ろに乗る人からも好評でちょっとした探し物の時によく使っています!
みなさんもいろいろと試してみてください!
コメント